花花とお能と私。
遂に念願の観能デビュー!そのレポートや感想などを書いていきたいと思います。
[1] [4] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5]
この日は初めてづくし。
金剛能楽堂、蝋燭能、大文字送り火…(「妙」「法」は見たことあるんですが)。
服装は、7分袖の白シャツ、7分丈の黒パンツ、黒サンダル。
送り火があるので、少しシックめに(ご近所の方は、ふつーに家着で出ていらっしゃいますけどね・笑)。
能:「石橋」(金剛流)
あらすじは既出なので省略。
前に見たのは観世流。
金剛流では、なんとまあ、でんぐり返りがありまして、びっくりでした。
やはりどの流派でも石橋はアクロバティックなのですね(笑)。
蝋燭能ということで、舞台の周りに蝋燭を配し、明かりも暗めに設定されてとっても雰囲気がありました。
でも正直、1演目で5,000円は高いかな…。
終演後は送り火。
京都御所に移動して「大」の字見てきました。
とってもキレイに見えたんですが、携帯では限界が(苦笑)。
ニュースなんかでは人で混み合う様子が映し出されますが、そんなにごみごみせずゆったりと見られました。
金剛能楽堂、蝋燭能、大文字送り火…(「妙」「法」は見たことあるんですが)。
服装は、7分袖の白シャツ、7分丈の黒パンツ、黒サンダル。
送り火があるので、少しシックめに(ご近所の方は、ふつーに家着で出ていらっしゃいますけどね・笑)。
能:「石橋」(金剛流)
あらすじは既出なので省略。
前に見たのは観世流。
金剛流では、なんとまあ、でんぐり返りがありまして、びっくりでした。
やはりどの流派でも石橋はアクロバティックなのですね(笑)。
蝋燭能ということで、舞台の周りに蝋燭を配し、明かりも暗めに設定されてとっても雰囲気がありました。
でも正直、1演目で5,000円は高いかな…。
終演後は送り火。
京都御所に移動して「大」の字見てきました。
ニュースなんかでは人で混み合う様子が映し出されますが、そんなにごみごみせずゆったりと見られました。
PR
この記事にコメントする
← たじみ能 HOME 納涼 能と落語の夕べ →
フリーエリア